弁護士ドットコムにも「キラキラネームで悩んでいます。どうすれば改名できますか」という高校生からの相談が寄せられています。
相談者は「珍奇な名前のせいで、小さな頃からいじめられ、精神的に病んでしまいました。人前で、自分の名前を言うこともできません」と追い詰められているようです。高校では通称名で呼んでもらっており、できることならば改名したいと考えています。
意を決して、改名について親に相談してみたところ「親の気持ちも考えろ」と怒られたそうです。相談者は「いじめられて散々傷ついたこちらの気持ちも考えてほしい」と親に対する怒りを綴っています。
キラキラネームを付けられた子どもは、親の同意がなくても、名前を変えることはできるのでしょうか。長瀬佑志弁護士の解説をお届けします。
● 親の同意がなくても、「15歳以上」なら手続きが可能
ーー改名するためには、親の同意は必要なのでしょうか。
名前(この場合は姓名の「名」、いわゆる「下の名前」を指します)を変更するためには、家庭裁判所の許可を得て、市区町村役場に届け出る必要があります。
家庭裁判所の許可を得るためには、「正当な事由」が必要とされています(戸籍法107条の2)。
どのような場合に「正当な事由」があるとして、名の変更が許可されるかということですが、「奇妙な名」、「むずかしくて正確に読まれない」場合などが挙げられます。
この点では、出生届の不受理が問題となった事案で、「難解、卑猥(ひわい)使用の著しい不便、特定(識別)の困難などの名は命名することができない」と判示された裁判例も参考となります(名古屋高等裁判所昭和38年11月9日決定)。
今回のお悩みについては、奇妙な名前であるとか、難読な名前であると認められれば、家庭裁判所の許可を得て改名することが可能となります。
ただし、自分自身で名前の変更許可の申し立てをするためには、15歳以上でなければなりません。
15歳未満(14歳以下)の場合には、法定代理人(親権者等)が代理をしなければなりません。ご両親が反対している場合、15歳以上であればご自分で名前を変更する手続きを進めることができますが、14歳以下であれば手続きを進めることができません。
https://news.livedoor.com/article/detail/19689717/
★1:2021/02/13(土) 15:14:58.64
※前スレ
【DQNネーム】キラキラネームでいじめ被害に 改名したいが親に反対される高校生の苦悩★3 [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613211366/
キラキラじゃないよね?
身内でその名前が上がったら全力で回避させるけど、
その名前でググってそれでもいいと思うならご自由に
としかいえん。しょせん他人事だし。
元ネタはラブライブの西木野 真姫か?
バァさんの名前が姫だったらやだろ
キラキラではない。
読み方が「ぷりんせす」などでなければ。
ただ。「姫」の字を使うことに懸念がある。王さまの娘、天皇の娘の意味だからだ。
将来名字が変わったときのことも考えよう。
知り合いの麻紀さんは
伊達さんと結婚してしまい
伊達巻になってしまい
嫌がっていたぞ
伊達まき、原まき、磯部まき
リアルに原まきさん知ってる
結婚する時思い切ったな
だっさー
オタク趣味は娘に迷惑
その騒動の何年が後に父親がクスリで捕まってたよね
父親とは仲良いみたいだけど
両親が離婚してやむを得ない事情で母方に行ったとのことだから絶縁はしてないんじゃない
母親が再婚して弟ができキラキラネームがつけられたって(笑・・・エナイ)
ありえない。
113 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/13(土) 17:11:02.51 ID:URmxLURl0
中学のクラスメイトに結構人気あった女の子いたけど地下鉄サリン事件があって
オウムが社会問題になった時にその子は尊師ってあだ名になって登校拒否で学校来なくなった
浅原翔子って名前だったせいで不幸が訪れた
キラキラネームじゃない普通の名前でも人生何が起こるか分からんよ
同窓会にもこないし今何やってるんだろう・・・彼女の家をサティアンって呼んだことを謝りたい
そういえば宮崎勤が逮捕されて騒がれた時
後輩のつとむが学校来なくなってたな
>浅原翔子
それは悲劇過ぎるな
宮崎つとむから改名した人2人知ってる
1人は当時子供だったから親が改名して
本人は事件そのものはよく知らないらしいけど
単体だと美少女ネームだけどなあ
あまりにもイメージが悪過ぎるな
そのときまでずっと苦しめばいいっていうんかね
ぱっと見で読めない時点で永遠に主流にはならんだろうにね
それね
一発で読まれたら負け、みたいな気概で名付ける馬鹿が一定数いるよね
顔とのギャップ性格とのギャップいじりやすい名前に変化はないだろ
それ俺の妹が言ってたw
子供がオッサン(おばさん)になった時のことをなぜ考えられないのか不思議だわ
ちゃんとDQNネームって言えばいいんだよ
それだけでかなり減るだろう
ただ、画数がやたら多いのと漢字マニアじゃないと読めないような字は使うべきじゃないと思う
更に言えば、子供はペットじゃないし、永遠に「子供」じゃない。40 50とか80過ぎても「キララ」とか「ペガサス」とかさ
____ ) 20歳ですね、やっと改名できますね光宙(ぴかちゅう)さん
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一”””"~~``’ー–、 -一”””’ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. – ”"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 申 請
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 「雷宙(らいちゅう)」
ノ:::::::: `ー’´ \ |
さすが進化系ポケモンじゃん、褒めてあげようよw
ただし、一度で読めない名前ってのはそのたびに説明しなきゃならんのでつらいと思う
5chではこどおじの代名詞みたいになってて気分悪いわ
一応正社員なのに
うちの息子もユウスケですわ
あなたみたいにうまくやってくれるといいけど